HOME > サーフトランクスの取り扱いについて

サーフトランクス使用後の注意!!




LinkIcon海水や砂を真水で洗い流しましょう。
LinkIconプールの水中に含まれる塩素は漂白剤と同じで、色落ちや繊維の劣化を早めます。



LinkIcon持ち帰りの際は、絞ったままの状態にせず風通しの良いバッグやカゴで。
LinkIconビニールの袋はムレやすく、変色やいたみを招くのでご注意を。
LinkIcon車のトランクは蒸し風呂同然。色落ちの原因になるので、絶対に入れないで。



LinkIcon真水でよく押し洗いしましょう。
LinkIcon汚れが落ちにくい場合は、中性洗剤を溶かしたぬるま湯で手早く押し洗いした後、十分にすすぎます。
LinkIcon洗濯機や脱水機、漂白剤や漂白剤入りの洗剤の使用は避けましょう。



LinkIconしぼると布地をいため、型くずれの原因になります。
LinkIconタオルなどでよく水気をとり、ハンガーなどで形を整えてから陰干しに。
LinkIcon直射日光は避けましょう。



LinkIconドライヤーや乾燥機の使用は絶対にやめましょう
LinkIcon高熱の熱風は生地をいためたり、縮みの原因になります。

トランクスの修理いたします。

トランクス修理


皆様に長くサーフトランクスをご愛用頂く為に、カリポアトランクスの修理をおこないます。
縫い目のほつれは基本無料、その他マジックテープの付替えやウエストサイズの変更など、お問合せフォームまたはメールでご連絡の上郵送またはご来店にてお持ちください。

また他メーカーのサーフトランクスの修理(有料)も承っておりますのでお気軽にご相談ください。

 お問合せ